子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

首都圏でもまだまだ現役の、205系電車を集めてみた。

こんにちは。

今回はまだまだ現役で頑張っている205系の話題です。

 

 

205系のデビューは、1986年・山手線

205系とは、国鉄時代の1985年に山手線103系の置き換え用に登場した電車です。

f:id:hacchi46:20201128113108j:plain

山手線時代の205系電車

山手線を皮切りに、横浜線南武線京葉線武蔵野線埼京線などで長年活躍していました。つい先日、武蔵野線からの運用も撤退し、首都圏の主要路線からは姿を消してしまいました。

 

やはり活躍をしていた関西圏でも、徐々に見る機会が減ってきています。

しかし、デビューから35年が経ってなお、活躍をしているというのはすごいですね。

f:id:hacchi46:20201123210438j:plain

関西は奈良線などでまだ現役

 

首都圏の主要路線ではその姿を見られなくなってしまいましたが、

少し範囲を拡げると、まだ首都圏でも205系が頑張っているところが見られます。

その路線をご紹介しましょう。

 

首都圏で205系が活躍している姿が見られる路線

①JR相模線

東京から一番近いところで今も205系が主力で頑張っている路線が、

神奈川県の茅ヶ崎から橋本を結ぶJR相模線です。

ここでは未だに線内を走る全ての車両が205系です。

f:id:hacchi46:20201128114610j:plain

205系500番台(八王子駅にて)

1991年に相模線が電化された際に新たに製造された、相模線仕様の車両です。

フロントフェイスが他の205系と異なっている事が特徴で、

デビュー以来ここ相模線のみで走っている車両になります。

 

まだ置き換え計画は無いようなので、

まだしばらく205系に乗る事が出来るでしょう。

来年で30年になるのですね。

その期間同じ線区で走り続けているというのも、

本当に珍しいケースなのではないでしょうか?

 

 

富士急行線

JRから譲渡された205系が活躍しているのが、

山梨県の大月と河口湖を結ぶ富士急行線です。

f:id:hacchi46:20201128211537j:plain

元JR205系の、富士急6000系

現在は普通列車の主力として、3両編成で運用されています。

内装も水戸岡鋭治氏のデザインによりリニューアルされ、

JR時代と異なる趣の車両に生まれ変わっています。

f:id:hacchi46:20201128211921j:plain

富士急6000系の内装

f:id:hacchi46:20201128212010j:plain

スカイブルーの横帯がキレイなデザイン

富士急線は特急富士回遊号や中央線の快速電車も直通する、

中央線の支線のような位置づけにもなっており、

この6000系8500系のような元JRの車両が在籍しているので、

JRの路線と錯覚をしそうな路線ですね。

f:id:hacchi46:20201128212525j:plain

8500系「富士山ビュー特急」と並ぶ6000系

その他ラッピングされた編成もあり、バラエティに富んだ”205系が見られるのが

富士急線の魅力ではないでしょうか?

f:id:hacchi46:20201128212739j:plain

金色に塗装された特別仕様もある。

f:id:hacchi46:20201125004743j:plain

ラッピング仕様(奥)と、標準車

JR宇都宮線(主に宇都宮~黒磯間)

JR線内だと、宇都宮線の宇都宮以北で205系が活躍しています。

f:id:hacchi46:20201128213219j:plain

宇都宮線を走る205系

帯が湘南色に塗り替えられ、中はそのままロングシートです。

f:id:hacchi46:20201128213403j:plain

211系の後釜として、2013年から運用されています。

線形のよい宇都宮線をかなりのスピードで飛ばしているので、

もしかすると、現在一番スピードの速い205系かもしれません。

房総の209系といい、都心を走っていた電車が地方で走るというケースは

最近になって出てきたケースですね。

横須賀線で今度置き換えられる217系は、どこかへ転属はあるのでしょうかね?

 

JR日光線

宇都宮から日光を結ぶローカル線・JR日光線205系が走っています。

宇都宮線と同じ塗色のものと、濃い茶色の帯のものがあります。

さらに、観光用に改造をされた「いろは」という車両も1編成あります。

f:id:hacchi46:20201128214437j:plain

日光線用の205系「いろは」

なんとこの車両はクロスシートに座席が改造されています。

f:id:hacchi46:20201128214625j:plain

205系「いろは」の車内

ドアも2ドアに改造されています。

 

普通列車として運転されているので、乗車券だけで乗れるお得な列車です。

あまり知られていない気もする列車ですが、

宇都宮までJRで行って、日光までこれで行くというのもいいですね!

 

富士急線のように、観光客も多い路線で再就職し、

違った形で活躍しているのもまた面白いですね。

 

⑤JR鶴見線南武支線

 

ここでもまだ205系が健在です。

鶴見線の鶴見~扇町・大川・海芝浦間と

南武線尻手~浜川崎間で、

2~3両編成の可愛い205系が頑張っています。

f:id:hacchi46:20210627223740j:plain

南武支線用の205系

f:id:hacchi46:20210627223946j:plain

鶴見線用の205系




 

番外編:JR仙石線

首都圏では無いですが、JR東日本管内では宮城県仙石線

205系が主力としてまだまだ頑張っています。

f:id:hacchi46:20201128215407j:plain

205系(左)と仙石東北ライン用HB-E210系

東北地区では唯一の直流区間で、東北線に直通するHB-E210系と共に

仙石線内を走っています。

 

 

国鉄時代の車両、まだまだ健在。さらなる活躍を。

という事で今回は205系の活躍する線区を取り上げてみました。

最初は山手線で走り始めた205系

山手線は既に2世代後のE235系に置き換えられましたが、

まだまだ地方では健在です。

重厚感のあるアルミ車体の活躍を見に、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

よかったらクリックをお願いいたします。

鉄道コム