子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

名古屋撮り鉄遠征記:名鉄の特急が通過していくJRの無人駅・下地駅

こんにちは。

 

新型コロナの感染が縮小傾向になっているので、

時間の出来たところで少し遠出をしてきました。

 

本当は夏に行きたかった名古屋方面です。

 

お得な「青空フリーパス」で名古屋近郊の列車を撮りに行く。

 

今回使用したのは、

青空フリーパス」という、JR東海の土休日フリーきっぷです。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/

 

名古屋近郊のJR線が1日2,670円で乗り放題のお得なきっぷで、

土休日に利用出来ます。

 

驚いたのがフリー区間の範囲で、

鳥羽や米原の他、下呂や飯田・木曽平沢紀伊長島と、

もはや名古屋近郊ではないところまでが区間内になっています。

 

 

私は今回豊川まで車で行き、

そこから列車で1日周遊しました。

 

夜のうちに移動し、近くのネカフェで仮眠をした後

朝7時過ぎから活動開始です。

f:id:hacchi46:20211101184900j:plain

JR飯田線豊川駅

 

豊橋近郊の小さな無人駅・下地駅

 

7時半の豊橋行に乗り、まず向かったのは豊橋駅の手前にある、

下地駅です。

飯田線普通列車も一部は通過するような小さな無人駅です。

f:id:hacchi46:20211101185253j:plain

JR飯田線下地駅

 

この2扉の211系初めて乗りましたが、

全て転換クロスシートでいいですね。

f:id:hacchi46:20211101185456j:plain

飯田線の211系。あまり見られない2ドア。

 

こんな小さな無人駅になぜ来たかと言うと、

ここは結構いろいろな車両が通るところだからなんですね。

 

f:id:hacchi46:20211101205122j:plain

下り方面の列車

飯田線の隣には東海道線の線路が並行しており、

東海道線の新快速が高速で横を通過していくのが見られます。

 

f:id:hacchi46:20211101210112j:plain

東海道線313系

 

f:id:hacchi46:20211101211500j:plain

高速通過の様子が間近で見られる。

 

f:id:hacchi46:20211101212053j:plain

EF210 桃太郎

 

その奥には新幹線も通っているので、

新幹線の通過の様子も見ることが出来ます。

これだけでも楽しいです。

 

f:id:hacchi46:20211101212442j:plain

奥に見える、東海道新幹線

 

名鉄とJRが線路をシェアする、全国でも珍しい区間

 

こうして下地駅にいると、先ほどまでの車両とは違う赤い車両がやってきました。

JRでは無く、ライバルの名鉄の車両です。

f:id:hacchi46:20211101213120j:plain

名鉄3100系 急行

 

その後も次々に名鉄の列車が通過していきます。

f:id:hacchi46:20211101213950j:plain

名鉄2000系

f:id:hacchi46:20211101214329j:plain

名鉄1800系

f:id:hacchi46:20211101214611j:plain

名鉄1200系 パノラマsuper

 

f:id:hacchi46:20211101214930j:plain

名鉄3150系JR313系が並走

 

飯田線の駅を名鉄の車両がことごとく素通りしていくのは、

ここを両社がシェアして走行している区間だからのようです。

 

 

 

飯田線名鉄名古屋線は、この下地駅の西側で合流し、

豊橋駅まで同じ線路を走っていきます。

豊橋駅はJRの駅で、名鉄線はその中の1線を間借りしています。

f:id:hacchi46:20211101221058j:plain

豊橋駅に到着する名鉄の電車。駅名看板はJR東海式のもの



 

こんな風に何故なっているのでしょう?

 

 

この共用区間は、複線になっているのですが、

上り線は名鉄・下り線がJR東海の所有で、

それをシェアして複線で使用しているようです。

 

 

名鉄豊橋まで延長する際、

飯田線の前身会社と線路をシェアするように協定が結ばれたそうで、

今でもそのまま続いているそうです。

f:id:hacchi46:20211101221252j:plain

左から、JR飯田線が合流する平井信号場

 

豊橋駅は線路を1本しか使わせてもらえず肩身の狭い感じもありますが、

走行区間は仲良くシェアして走っているようです。

 

 

 

という訳で、撮り鉄遠征の最初は飯田線下地駅でした。

 

次回もお楽しみに。

 

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村