子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

【関東人が羨む名古屋の列車】120km/h走行で走る快適な”無料特急”①東海道線・東海地区の新快速&快速

こんにちは。

前回に続き、名古屋地区への遠征の話題です。

 

今回は、東海道線豊橋~大垣間を主に走る、

快速系の列車を取り上げます。

 

豊橋~大垣を走る、JR東海の快速・新快速

 

青春18きっぷ東海道線を移動する時にもとてもお世話になる、

あの快速列車です。

f:id:hacchi46:20211108163827j:plain

名古屋地区の快速列車に使用される313系

 

私も東海道の移動の際に何回もお世話になっていますが、

基本乗って移動に使うだけだったので、

今回はいろんなところで外からも眺めてみました。

 

 

 


東海道線名古屋地区の快速系列車・ラインナップは?

 

まず、今回取り上げる快速列車の概要について。

 

東海道線豊橋~岐阜間では同区間を並走する名鉄との競合があるため、

ここを走る東海道線では、速達性を重視して快速列車を運転しています。

f:id:hacchi46:20211108164342j:plain

尾張一宮駅に停車する特別快速

 

快速系列車は快速・新快速・特別快速・区間快速と4つの種別があります。

日中は豊橋~大垣間で15分おきに運転されています。

f:id:hacchi46:20211108165627j:plain

青がシンボルカラーの快速

停車駅は快速が基本になっているようです。

快速停車駅:

豊橋蒲郡・岡崎・安城刈谷・大府・共和・金山・名古屋・尾張一宮・岐阜・西岐阜・穂積・大垣

この停車駅から、共和を通過するのが新快速、

共和に加えて大府も通過するのを特別快速という事です。

f:id:hacchi46:20211108170204j:plain

新快速は赤

f:id:hacchi46:20211108170235j:plain

特別快速は黄色がシンボルカラー

停車駅は上記のパターンを基本としつつ、

三河三谷・幸田・稲沢に停車する列車もあります。

 

岡崎~豊橋を各駅に停車する区間快速は早朝・深夜に限られ、

特別快速も武豊線直通の区間快速が運転されている

朝夕時間帯の運転が主になっています。

日中時間帯は新快速と快速が15分おきに交互に運転されています。

 

 

停車駅の一番少ない特別快速が黄色、その次に少ない新快速が赤、

一番停車駅の多い快速が青のシンボルカラーをそれぞれ与えられています。

 

これって東海道新幹線の色分けと同じですね。

f:id:hacchi46:20211108171128j:plain

東海道新幹線はのぞみが黄、ひかりが赤、こだまが青

京阪神の新快速と快速はだいぶ差がありますが、

名古屋地区の快速は特別快速・新快速ともそこまで差は無いようです。

 

 

名古屋地区の快速・ここがすごい!①とにかく”速い”

 

今回特別快速・新快速に乗って動画撮影もしてみたのですが、

後で動画を編集して切り取ったりすると、

どこをつなげてもスピードが一定なんですね!

制限速度は120km/hで、京阪神の新快速の130km/hほどではないですが、

常に制限速度ギリギリで走っているんですね。

豊橋~岐阜間の表定速度(停車も含めた平均速度)は約84km/h!

これは京阪神の新快速より速いです。

f:id:hacchi46:20211108173405j:plain

木曽川~岐阜

豊橋~大垣間116.4kmを1時間25分ほどで結びます。

 

ちなみに、首都圏の東海道線を走る特急踊り子号が

東京~熱海104.6kmを1時間20分ほどで走るので、

いかにこの快速が速いかがわかります。

 

名古屋地区の快速・ここがすごい②シートが快適!

 

首都圏の東海道線は、各編成に2両グリーン車がついていて、

課金をすればリクライニングシートにゆったり座って移動が出来ますが、

普通車はロングシートか一部車両にあるボックスシートです。

それに対し名古屋地区の東海道線に使用される313系電車は

基本的に転換クロスシートが採用されていて、

長時間の乗車でもとても快適です。

f:id:hacchi46:20211108175448j:plain

313系の車内・シート

 

f:id:hacchi46:20211108175700j:plain

リクライニングはしないが、快適なクロスシート


京阪神の新快速に使われているJR西日本の223系などは、

ドアに近い座席は固定で向かい合わせになるのですが、

この313系はドア付近もこのように向きが変わるので、

より快適ですね。

 

 

特急並のスピードで運んでくれて、

さらにシートもクロスシートで快適という事で、

もはや無料の特急と言ってもいいでしょうね。

 

 

沿線は意外に景色ものどかなところもあり、

車窓も楽しめます。

f:id:hacchi46:20211108180849j:plain

 

f:id:hacchi46:20211108181243j:plain

木曽川を渡る313系新快速

 

これまで乗るだけだった列車を今回は外からも観てみました。

やはり120km/hで通過する姿はカッコイイです。

f:id:hacchi46:20211108182205j:plain

三河安城駅を通過する313系快速

f:id:hacchi46:20211108182537j:plain

313系と681系特急しらさぎ

f:id:hacchi46:20211108183020j:plain

熱田駅を通過する313系新快速

青春18きっぷの移動に使うだけではもったいない、

そんな魅力的な列車だなと改めて感じました。

 

 

 

という事で、今回は名古屋地区の東海道線快速をお送りしました。

 

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村