子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

首都圏のグリーン車をお得に楽しむ旅①快速アクティー

こんにちは。

今回は、首都圏で出来る「大回り乗車」をしながら、

グリーン車での旅をしてきたのでご紹介します。

 

 

140円で、一日中電車に乗れる?!

今回の旅の出発地は、八王子です。

そして終着地は拝島になります。

運賃は210円(現金の場合)、時間にすれば10分ちょっとです。

f:id:hacchi46:20201205112101j:plain

八王子~拝島は、八高線で10分あまりだが・・

しかし、今回は八高線に乗らずに、横浜線に乗ります。

f:id:hacchi46:20201205112329j:plain

目的地は拝島だけど、横浜線で南へ向かう

Suicaエリア内は、目的地までの経路が自由なのです。

首都圏のSuicaエリアにおいては、

発駅と着駅の経路は問わず、両駅の最短距離で運賃を計算するという特例があります。

 

例えば、新宿から山手線で代々木まで行く時、

普通は内回りの電車に乗って一駅で140円です。

しかしこれを間違って外回りに乗って

ぐるっと上野や東京を通って代々木に着いても、運賃は140円というものです。

 

同じ所を2回通らなければ、どんな経路を使ってもいいわけです。

この経路を上手く一筆書きに工夫すれば、

より大回りで電車に乗ってもOKという訳です。

その範囲は広いので、140円で関東をまわる事も可能です。

 

途中下車は出来ませんが、今は駅ナカに食事が出来るところも多いので、

駅を降りなくてもそんなに困る事もありません。

 

今回の私は、八王子→茅ヶ崎→品川→友部→小山→大宮→高麗川→拝島というルートで大回りをしてきました。

 

休日は、どんなに長くグリーン車に乗っても、800円!

さらに、この旅の茅ヶ崎~友部間で私は普通列車グリーン車を利用しました。

もちろんこれも認められていて、特急料金を払えば特急にも乗車出来ます。

 

グリーン車は休日、50㎞以上800円(事前料金)で乗れます。

距離が長くなっても、値段は変わりませんので、長く乗れば乗る程お得と言えます。

茅ヶ崎~友部は160kmほどありますので、ずいぶんお得感があります。

 

グリーン車の乗り方①出来るだけ乗る前に買っておこう!

f:id:hacchi46:20201205114331j:plain

グリーン車に乗る時は、乗る前に買っておこう!

グリーン車に乗る前には、事前に駅のホームなどで買っておきましょう。

乗ってから車内で買う事も出来ますが、2割ほど割高になります。

 

グリーン車の乗り方②「列車」で無く、「区間」で乗る

私は今回茅ヶ崎から友部までの区間でグリーン券を買いました。

宇都宮から小田原とか、高崎から熱海など、

距離が長くても同じ列車に乗り続けられればもちろん1枚の券でOKですが、

乗り続けられない場合でもいいのですね。

 

茅ヶ崎東海道線で友部は常磐線なので、直通する列車はありませんが、

1枚の券で乗り継ぎをする事が出来ます。

f:id:hacchi46:20201205115734j:plain

降りる時にSuicaをタッチして降りて、

次に乗った電車の車内でもう一度タッチをすればOKです。

 

特急を乗り継ぐ場合はそういう訳にはいきませんが、

グリーン車ではそれが出来るので、長距離移動の際はとてもお得なのです。

 

東海道線快速アクティーに乗る

では、茅ヶ崎から東海道線に乗ります。

乗るのは1時間に1本走っている、「快速アクティー」です。

f:id:hacchi46:20201205120242j:plain

E231系 快速アクティーが到着

”4駅しか通過しない快速”と言われるが・・東海道線は”普通”も”快速”

快速アクティー東海道線内で通過駅があり、

辻堂・大磯・二宮・鴨宮の4駅を通過します。

その為、熱海などに向かう観光客にも人気が高いようで、

グリーン車も他の普通列車に比べ乗車率が高いように感じます。

同じように通過駅のある種別として、

湘南新宿ラインに直通する「特別快速」もあります。

 

 

 

しかし、所要時間がそれほど普通と変わらないため、

名ばかりの快速と言われる事もあるようです。

 

しかし、それは東海道線そのものが速いからでしょう。

f:id:hacchi46:20201205120954j:plain

東海道線の停車駅。この駅以外は通過。

東海道線の路線図を見ると、60kmほど離れた東京駅まで8駅しかありません!

この間には横須賀線の保土ケ谷や京浜東北線大井町・蒲田など

多くの駅があり、東海道線はそれらの駅を全て通過しています。

横浜~大船間は横須賀線が、横浜~大宮間は京浜東北線がいわば各駅停車の役割で、

東海道線は快速の役割となっている訳です。

 

中央線なら、全列車特快のような状態ですよね。

中央線ユーザーからすると、うらやましい限りです。

 

 快速アクティーグリーン車に乗ってみた(茅ヶ崎~品川)

快速アクティーは、他の普通列車と同じ車両です。

f:id:hacchi46:20201205132845j:plain

f:id:hacchi46:20201205132933j:plain

2階建て車両なので、階段がある

 

f:id:hacchi46:20201205133109j:plain

グリーン車のシート(2階)

グリーン車はこのように座席がリクライニングするタイプで

テーブルもついているので中でお弁当を拡げる事も出来ます。

 

f:id:hacchi46:20201205133336j:plain

大船駅のやまゆり牛しぐれ煮弁当(この時食べたものではありません)

f:id:hacchi46:20201205133514j:plain

快速アクティー辻堂駅を通過

f:id:hacchi46:20201205133716j:plain

大船駅付近で、横須賀線グリーン車としばらく併走

茅ヶ崎から50分ほどで、品川に到着します。

グリーン車に乗っていると、50分はあっという間です。

快速アクティーはここから東京・上野へと進みますが、品川で下車します。

(ここで降りる時に、Suicaのタッチを忘れないように)

f:id:hacchi46:20201205134157j:plain

品川駅に到着。

 

ここで品川始発の常磐線に乗換えます。

 

次に乗るのは、常磐線の特別快速です。

f:id:hacchi46:20201201121358j:plain

特別快速土浦行き

 

ブログランキングに参加しています。

よかったらクリックをお願いいたします。

鉄道コム