子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

伊勢志摩ライナー&アーバンライナー 近鉄デラックスカーを乗り継いで行く、京都~名古屋

こんにちは。

 

 

大阪・難波から京阪で京都にやってきて、

今回はここから伊勢志摩ライナーに乗っていきます。

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

 

伊勢志摩ライナー・京都発賢島行きに乗車

 

f:id:hacchi46:20220117220745j:plain

京都駅に到着した伊勢志摩ライナー

今回は両列車ともデラックスカーに乗車していきます。

 

伊勢志摩ライナーのデラックスカーは、1+2の3列シートで、

f:id:hacchi46:20220122001020j:plain

伊勢志摩ライナーのデラックスカー

鳥羽・賢島方面に対して一番後ろの車両になっています。

京都から途中の大和八木まで、この列車に乗っていきます。

 

京都 9:15発

f:id:hacchi46:20220122001826j:plain

京都を出発。

丹波橋を出ると、大和西大寺までノンストップです。

f:id:hacchi46:20220122001945j:plain

JR片町線と並走。

f:id:hacchi46:20220122002049j:plain

近鉄奈良線と合流・大和西大寺に到着

f:id:hacchi46:20220122002219j:plain

 

伊勢志摩ライナーについては、以前乗車した時にも記事を書いているので、

そちらもご覧ください。

noritetsu46.hatenablog.com

 

 

f:id:hacchi46:20220122002804j:plain

展望デッキからの後面展望

f:id:hacchi46:20220122002945j:plain

近鉄大阪線と合流

近鉄京都線橿原線を進み、大和八木からは大阪線に入ります。
橿原線大阪線は十字交差なので、短絡線を通って大阪線に入ります。

 

大和八木では反対側にアーバンライナーが接続を待っていました。

f:id:hacchi46:20220122003232j:plain

名古屋行きのアーバンライナーが待っている。

 

大和八木 10:02着 10:03発

 

乗り換えなのですが、ちょっとせわしない乗り換えでした。

対面乗り換えとは言え、1分の乗り換えはちょっと忙しいです。

アーバンライナーが先に大和八木を出発します。

 

 

アーバンライナー大阪難波発名古屋行きに乗車

 

難波を9:30に出発したアーバンライナーに乗車します。

アーバンライナーが充当されている「名阪乙特急」は、

難波・名古屋をそれぞれ毎時30分に出発するのでわかりやすいです。

 

アーバンライナーもデラックスカーだったのですが、

伊勢志摩ライナーは一番後ろでアーバンライナーは一番前なので、

6号車に飛び乗って1号車まで車内を移動する羽目になってしまいました。

 

f:id:hacchi46:20220122004142j:plain

アーバンライナーのデラックスシート

それでも近鉄特急はこのように乗り継ぎをしても、

通算乗車距離で特急料金が決まるのでいいですね。

 

京都~名古屋 特急料金1,930円 特別料金630円

 

 

アーバンライナーは名阪特急の主力として長く活躍している車両で、

停車駅の少ない甲特急に主に充てられていましたが、

2020年に特急ひのとりが誕生してからは

甲特急から停車駅の多い乙特急へと活躍の場を移しています。

 

f:id:hacchi46:20220122004659j:plain

三本松駅を通過するアーバンライナー

f:id:hacchi46:20220122005319j:plain

三本松~赤目口

乗車したアーバンライナーのすぐ後を、

先ほどまで乗っていた伊勢志摩ライナーが追っていきます。

f:id:hacchi46:20220122005846j:plain

区間を行く伊勢志摩ライナー

f:id:hacchi46:20220122010100j:plain

青山町~伊賀上津

こちらの走行画像は乗車の前日に撮影したものですが、

流線型のボディといい色といい、カッコイイですね。

 

名古屋行きは運転席後ろから前面展望が楽しめる!

 

デラックスカーは先頭に前面カメラの映像が時々流れますが、

運転席の後ろには展望デッキがあります。

f:id:hacchi46:20220122010534j:plain

f:id:hacchi46:20220122010757j:plain

展望デッキからの前面展望

席からという訳にはいきませんが、

運転席の後ろに立って、前面展望が楽しめます。

 

 

伊賀盆地から伊勢平野の間には山越えがあり、

急勾配を上がってそして長い青山トンネルをくぐります。

f:id:hacchi46:20220122011116j:plain

 

f:id:hacchi46:20220122011243j:plain

西青山駅を通過するアーバンライナー

f:id:hacchi46:20220122011410j:plain

青山トンネル

f:id:hacchi46:20220122011522j:plain

下りアーバンライナーとすれ違う

 

トンネルを出ると、ここからは伊勢平野へと入っていきます。

f:id:hacchi46:20220123001519j:plain

東青山駅を通過

f:id:hacchi46:20220123001656j:plain

川合高岡~伊勢中川 急行電車とすれ違う

しばらく走るとポイント&分岐線が前に見えてきます。

伊勢中川駅が近づいてきました。

 

ここはおなじみの分岐駅ですが、真っ直ぐが伊勢中川・鳥羽方面で、

左が名古屋方面への短絡線です。

f:id:hacchi46:20220123001912j:plain

真っ直ぐが伊勢方面・左が名古屋方面

かつてはそれぞれ名古屋・大阪方面から伊勢に向かう路線がここ伊勢中川で接続し、

名阪直通の列車は伊勢中川でスイッチバックしていたそうです。

そこにこの短絡線を設ける事で、駅を通らずに行けるようになりました。

f:id:hacchi46:20220123002240j:plain

大阪線から分岐し、短絡線を通り、

f:id:hacchi46:20220123002345j:plain

名古屋線に合流します。

 

そしてまた速度を上げて走っていきます。

f:id:hacchi46:20220123002444j:plain

下りひのとりと交差

名張からしばらく走り、

 

f:id:hacchi46:20220123002833j:plain

津新町駅を通過

津に到着します。

f:id:hacchi46:20220123002930j:plain

津駅。下り伊勢志摩ライナー

 

大阪~三重県内の利用者も多いアーバンライナー

 

アーバンライナー三重県内は名張・津の他にも白子・四日市・桑名に停まるので、

f:id:hacchi46:20220123010807j:plain

四日市や桑名にも停車する「乙特急」


三重県の各都市に向かうのに便利な列車です。

ひのとりの場合も、津で伊勢方面の特急に乗り継げば

四日市や桑名に接続良く行けます。

 

f:id:hacchi46:20220123003553j:plain

ひのとりは津で降りると、すぐ後から四日市や桑名に停車する特急が来る。
名古屋をひのとりの前に発車する伊勢特急に乗ると、津でひのとりに接続する。

本当に特急網が充実しているのが近鉄の魅力です。

 

 

列車は桑名を過ぎ、長良川揖斐川の橋梁に差し掛かります。

f:id:hacchi46:20220123004136j:plain

桑名~近鉄長島

f:id:hacchi46:20220123004259j:plain

 

乗車した日はこのあたりで雪になりました。

f:id:hacchi46:20220123004835j:plain

桑名~近鉄長島の前面展望

川を渡る時もかなり強い雪が降っていました。

f:id:hacchi46:20220123005002j:plain

長良川の鉄橋

しかし、川を渡るとほどなく晴れ間が拡がってきました。

どうやら部分的な雪雲だったようです。

f:id:hacchi46:20220123005144j:plain

下りアーバンライナーとすれ違う。

 

京都から2時間30分、2列車を乗り継いでの旅ももうすぐ終点です。

f:id:hacchi46:20220123005301j:plain

名古屋の高層ビル群が見えてきた。

やはり大晦日という事で乗車時はデラックスカーもほぼ満席でしたが、

途中で降りる人も多く、名古屋到着時は6割ほどになっていました。

やはり四日市や桑名で降りる人が多いように感じました。

 

11:49 近鉄名古屋到着

f:id:hacchi46:20220123005804j:plain

近鉄名古屋に到着したアーバンライナー

 

前に行ったり、席でくつろぎながらお弁当を食べたりしながら、

2時間30分はあっという間でした。

 

京都~名古屋の移動を近鉄でという事は時間的にもあまりやる事は無いでしょうが、

今回は乗り放題きっぷという事でやってみました。

 

アーバンライナーにも初乗車する事が出来、

近鉄は後はしまかぜに乗るのを残すところになりました。

 

しかし、近鉄は本当に多くの特急がたくさん走っており、

それらを観に行くだけでも楽しいです。

 

総括・近鉄3日間乗り放題きっぷ

 

3日間の近鉄乗り放題旅もここで終了しました。

いろいろなところにこの3日間で行きましたが、

この行程で普通運賃だとどの位かかるのかを計算してみました。

(途中下車をした駅を記載しています)

1日目:難波~桑名~伊勢朝日~伊勢中川~伊勢市~笠縫

2日目:笠縫~赤目口~津新町~青山町~飛鳥~大阪阿部野橋

3日目:難波(入場のみ)、近鉄丹波橋~京都~近鉄名古屋

 

合計普通運賃:11,810円

特急料金:4,920円

f:id:hacchi46:20220129235922j:plain

何と普通にきっぷを買ってもし乗ったらこれだけかかるのですね!

特急料金を足しても遙かにショートします。

これが3,000円で済むとは、本当にすごいきっぷです!

本当にこれは感謝しないといけないレベルです。

 

今回記事の動画・伊勢志摩ライナー編です。

youtu.be

アーバンライナー編です。

youtu.be

 

名古屋まで帰ってきました。

ここからは東京・拝島まで帰路の旅が続きます。

帰りは東海道線経由です。

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村