子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

貴重な上野発着の愛称付き快速「アーバン」「ラビット」

こんにちは。

 

今回は、高崎線宇都宮線を走る愛称つき列車・

快速アーバン・ラビット」についてです。

快速アーバングリーン車の車内

 

少し前に、朝の時間の下りに2本設定されている、

高崎線の快速「アーバン」に乗車しました。

休日の下り列車のグリーン車は、高崎までずっと高い乗車率で、

終点の高崎でたくさんの乗客が降りて、さらに先へと乗り換えていきました。

 

1980年代、JR創世期に登場!

 

高崎線快速アーバンと、宇都宮線快速ラビットは、

1980年代末期から走りはじめている割と老舗になってきた、

愛称付きの快速です。

高崎線快速アーバン

宇都宮線のラビットが、当時走っていた「新特急なすの」の

乗車率が低い昼間の便を置き換える形で1988年に誕生し、

それが好評だった事で、高崎線にも翌年快速アーバンを投入しました。

 

2004年には昼間の便が湘南新宿ライン直通列車になり、

快速アーバン・ラビットは絶滅も危惧されましたが、

2021年に夕方の通勤快速が快速アーバン・ラビットに変更になり、今に至ります。

 

現在は朝と夕方の下りと、夕方の上りが運転されています。

 

 

そんな快速アーバン・ラビットですが、今や多くの列車が東海道線に直通する

上野東京ライン」の電車の今、上野発着をメインにする貴重な列車です。

上野駅の地上ホームに停車する、快速アーバン

常磐線の特急もすべて品川発着になってしまった今、

上野を始発着とする列車は本当に数が少なく、

愛称がついた定期列車は、快速アーバン・ラビットと、

高崎線の特急「草津・四万」と「あかぎ」のみになりました。

 

 

快速アーバン・ラビットが今も上野始発なのはなぜ?

 

それは、高崎線宇都宮線方面への着席機会確保のためでしょう。

かつては上野折り返しでしたが、

今はほぼ東京方面から多くの人を乗せて上野にやってきます。

少ないながらも上野始発の列車を設定することで、

上野から座ってゆっくり帰りたいという乗客へのサービスになります。

宇都宮線の快速「ラビット」

上野始発の貴重な普通列車


一方、先日乗車した、朝の下りの快速アーバンは、

東海道線から直通してきた「上野東京ライン」の快速アーバンでした。

朝の下りが上野始発でないのは、

横浜方面から高崎方面へのアクセスの利便性を図るためでしょう。

東京駅に到着する、下り快速アーバン

宇都宮線快速ラビットも同様に、朝の下り2本は上野東京ライン直通です。

youtu.be

快速アーバンの最新動画です。こちらもぜひご覧ください。

都心・大宮と北関東を結ぶ、貴重な快速列車

 

そんな貴重な愛称付き快速「アーバン」「ラビット」ですが、

日中に運転されている

湘南新宿ライン特別快速(高崎線)、快速(宇都宮線)と共に、

都心・大宮と北関東を結ぶ速達列車として利用価値の高い列車です。

普通列車と比べて10分程度ですが短い所要時間で高崎や宇都宮とを結びます。

両者を合わせると、ほぼ毎時1本の割合で、

大宮~高崎、大宮~宇都宮で快速運転をする列車が走っています。

 

高崎駅・休日の時刻表(抜粋)

凡例:[S]が湘南新宿ライン特別快速
[快]上が快速アーバン

土休日の高崎駅の時刻表です。

朝夕にある、上野行き以外の快速は高崎線は各駅停車です。

朝7時4分に湘南新宿ラインの特別快速があり、

そこから特急がある8時台以外は15時台まで特別快速があります。

16時台からは上野行きの快速アーバンに代わり、20時36分発が最後です。

 

 

今度は宇都宮駅の休日の時刻表です。

こちらはシンプル。青字が快速。

こちらは夕刻までは新宿方面行で、18時40分からの3本が上野行きです。

宇都宮線は特急列車が皆無なので、本当に貴重な快速列車です。

 

宇都宮線大宮駅の時刻表(土休日)
快速は全て宇都宮行き
停車駅:東大宮・蓮田・久喜・古河・小山からの各駅

下りの大宮駅の時刻表を見ても、快速がほぼ毎時1本設定されています。

 

快速ラビットの動画もどうぞ。

youtu.be

 

 

グリーン車は土休日800円!快速は、

新幹線に比べお得で快適な、「北関東のロマンスカー

こんな速くて便利な快速アーバン・ラビット。

もちろん両線には2階建てのグリーン車が連結されており、

土休日は上野から50㎞以上で800円とリーズナブルです。

区間を新幹線で行くと、自由席でも約3倍の2300円かかります。

時間は高崎・宇都宮までそれぞれ45分程度で、

快速で行くと倍の時間がかかりますが、

それでも快適なシートで座っていければあっという間です。

という事もあってか、グリーン車は休日の夕方でも結構乗車があります。

下りの快速アーバングリーン車
普通車はそんなに混んでいなかったが、グリーン車は結構人が乗っている。

 

新幹線が並行しており、特急はあまり走っていませんが、

快速列車にグリーン車がある事で、

その役割に近い存在を兼ねているのかしれません。

 

 

 

 

今回は以上です。

 

 

ブログランキング参加中!よかったらクリックをお願いいたします。

 

 

 

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村