子供の頃の鉄道好きが復活した

YouTubeで動画も公開中!https://www.youtube.com/@noritetsu46

青いロマンスカーの活躍を見に行く。~特急ふじさん号御殿場線転線の様子~

こんにちは。

 

VSE定期運転終了のニュースに伴って

当ブログでもVSEの話題をお送りしており、

秦野・伊勢原付近での様子をアップしました。

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

この時には実はこれ以外に主目的がありまして、

それは松田駅でふじさん号を撮るというもの。

 

ふじさん号が松田駅手前で御殿場線方面に転線する様子を観に行きました。

 

小田急JR東海 相互乗り入れの転線をみる

 

小田急新松田駅で降りて、渋沢方面に少し行ったところにある踏切です。

f:id:hacchi46:20220219200927j:plain

新松田~渋沢 小田急8000系 急行新松田行き

上が渋沢方面から来る下り電車、下が新松田方面からの上り電車です。

小田急線本線は左へカーブして小田原方面に向かいます。

 

f:id:hacchi46:20220219201122j:plain

小田急5000形 快速急行新宿行き

 

この2列車が通り過ぎても踏切は鳴ったままで、

するとほどなく青いMSEの姿が見えてきました。

徐行運転をしながら踏切に近づいてきましたが、

先ほど下り電車が走っていたところより向こう側を既に走っています。

f:id:hacchi46:20220219201743j:plain

下り御殿場行き 特急ふじさん3号

上り本線に渡り、短絡線方面へと進んでいきます。

f:id:hacchi46:20220219202015j:plain

上り線に渡る。

 

f:id:hacchi46:20220219202601j:plain

左の本線から外れ、右の短絡線で松田駅に向かう。

f:id:hacchi46:20220219202813j:plain

 

右へ折れて御殿場線へと合流していきます。

 

 

撮り終えると、そこから走って松田駅に向かいます。

 

松田駅発車の様子を撮りに行きます。

 

 

特急ふじさん3号は、松田駅で交換待ちのため7分停車します。

この踏切から松田駅までは歩くと7~8分かかりますが、

走れば何とか発車前に追いつく事が出来ます(^^:)

 

f:id:hacchi46:20220219203254j:plain

松田駅に停車中のふじさん3号

駅にはまだ停車していました。

 

そこからさらに駅西側の踏切に移動して、発車を待ちます。

ホームがずいぶん長いですね。

f:id:hacchi46:20220219204245j:plain

松田駅西側の踏切から。

そして、ゆっくりと御殿場方面に向かって走ります。

ここからはJR東海の特急ふじさん号という事になりますね。

 

f:id:hacchi46:20220219204456j:plain

ここからはJRの特急として、御殿場に向かう。

 

 

全身の急行あさぎり号時代から、この乗り入れ列車は歴史が長い列車ですが、

新宿から御殿場に直通する貴重な列車としてよく受け継がれているなと思います。

 

 

 

帰りに渋沢や鶴巻でもふじさん号が観られたので、

それも一緒に載せておきましょう。

 

f:id:hacchi46:20220219205339j:plain

新松田~渋沢間を走る、ふじさん4号

こちらは上りのふじさん4号です。

f:id:hacchi46:20220219205521j:plain

大山をバックに。

 

こちらは伊勢原鶴巻温泉間でのふじさん5号です。

 

f:id:hacchi46:20220219205650j:plain

伊勢原鶴巻温泉

 

f:id:hacchi46:20220219205823j:plain

 

 

 

MSEと言えば、地下鉄乗り入れ仕様として毎日千代田線にも乗り入れていますが、

地下鉄直通のメトロはこね号もこの日は観る事が出来ました。

f:id:hacchi46:20220219210238j:plain

秦野駅を通過するメトロはこね21号

ふじさん号は6両で、流線型の先頭車は御殿場寄りだけなのですが、

10両編成だと新宿寄りも流線型になるので、より長くカッコ良くなります。

f:id:hacchi46:20220219210454j:plain

伊勢原鶴巻温泉間を走る、メトロはこね22号

 

こちらは別の日に仕事の途中で立ち寄った際に撮影したものです。

f:id:hacchi46:20220219211241j:plain

狛江駅付近を走行するMSE60000形

f:id:hacchi46:20220219211431j:plain

狛江駅を通過

f:id:hacchi46:20220219211949j:plain



全国的にも水色の特急列車というのは珍しいかなと思いますが、

日の光との相性が良くて天気が良いと特にキレイに見える列車ですね。

内装的にはあまり特徴の無いのが残念な気もするのですが、

このあたりは残る展望特急GSEに任せるのでしょうか。

 

だいぶ増備され、観る機会も多いMSE。

長く今後もロマンスカーの主力として活躍することでしょう。

 

 

 

p>ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

早すぎる引退!小田急ロマンスカーVSEの雄姿を見届ける②町田~新宿で乗車

こんにちは。


3月のダイヤ改正で定期運用から引退する、

小田急ロマンスカーの50000形VSE

f:id:hacchi46:20220203222720j:plain

小田急50000形VSE伊勢原鶴巻温泉

先日秦野・伊勢原方面で走る姿をみてきましたが、

noritetsu46.hatenablog.com


先日仕事で小田急線を使った際にちょうどVSEがやってくるという事で、

乗車してきました。




雪の降る木曜日・お昼時の町田駅です。

下りの箱根湯本行きのはこね15号がやってきます。

f:id:hacchi46:20220218211718j:plain

町田駅に到着する、下りはこね15号


平日にもかかわらず、ホームには撮り鉄の人が何人かおられました。

おそらくその理由が、こちらなのだと思います。


反対側・上りもVSEが来てここ町田駅で並ぶようです。

f:id:hacchi46:20220218212011j:plain

上り新宿行きはこね10号がやってきた



f:id:hacchi46:20220218212314j:plain

町田駅に到着。

f:id:hacchi46:20220218212629j:plain

2編成が並ぶ。

f:id:hacchi46:20220218212849j:plain


私はこちらの上り新宿行きに乗車します。


f:id:hacchi46:20220218214307j:plain

VSEの車内。

乗るのは初めてではありませんが、

やはりこの丸い天井が独特でおしゃれですよね!

この高いデザイン性が逆に引退を早める要因になろうとは・・


シートが若干外側を向いていて、

窓から外が見やすいようになっている演出もいいんですよね。

f:id:hacchi46:20220218214537j:plain


f:id:hacchi46:20220218214954j:plain


発車後の車内アナウンスでは、

3月11日で定期運転が終了する旨を伝えてくれていました。


f:id:hacchi46:20220218220035j:plain

複々線区間を走る。

列車はややゆっくり走りながら、

35分ほどで新宿に到着しました。


f:id:hacchi46:20220218215833j:plain

新宿駅に到着

新宿駅ではホームで多くの人がVSEにカメラやスマホを向けていました。

撮り鉄らしき人はもちろん、

親子連れや鉄道に普段興味の無さそうな若い女性も皆その姿を収めていました。

f:id:hacchi46:20220218220658j:plain


f:id:hacchi46:20220218220950j:plain



f:id:hacchi46:20220218221100j:plain

新宿駅改札寄りから

定期運用引退まであとひと月足らずになりました。

週4回仕事で利用する小田急線という事で、

まだ見る機会・乗る機会があるかと思うので、

姿をみる限りその姿を収めていければと思います。



ブログランキング参加中!

鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

沼津行き普通列車グリーン車とホームライナーで、東海道線の旅を快適にする!

こんにちは。

 

今回取り上げるのは、東海道線の沼津直通列車です。

 

 

f:id:hacchi46:20220213125633j:plain

東海道線E231系電車(国府津駅

2022年も青春18きっぷの発売がされることになりました!

今年の春は一度は使って出かけてみようかと考えていたので、

このニュースは個人的に嬉しいニュースでした。

 

普通列車乗り継ぎが楽しい、東海道線

 

青春18きっぷを利用して遠くに行こうとした時、

一番利用しやすい線区はどこかなと言えば、

やはり東海道線ではないでしょうか?

 

運転系統は何カ所かで分かれていますがそれぞれの乗り継ぎは考慮されており、

特急並みに速い新快速・快速が運転されている区間もあるので、

最も利用しやすい線区でしょう。

実際、青春18きっぷのシーズンには、鉄オタの人のみならず、

旅行ケースを持った帰省客のような人も列車を乗り継いでいく様子が見られます。

 

東海道線の運転系統と運転間隔(日中の標準間隔)

 

東京~熱海 20分おき

熱海~浜松 20分おき(興津~島田 10分おき)

浜松~豊橋 20分おき

豊橋~大垣 15分おき(快速・新快速)30分おき(普通)

大垣~米原 30分おき

米原~京都 20分おき(新快速・普通)

 

このように見てみると、大体20分おき位で列車が走っているのがわかります。

米原からの新快速が3月の改正から日中60分おきになるそうですね。

 

 

青春18きっぷでの旅を快適に変える東京~沼津直通列車

 

東海道線の乗り継ぎをする際、

豊橋以西はほぼすべての列車が転換クロスシートという、

進行方向に向いて座るタイプの座席が装備されていて、

長い時間の乗車も快適に過ごせる列車になっています。

f:id:hacchi46:20220213113057j:plain

JR東海313系の転換クロスシート

豊橋~浜松間の区間列車も半分くらいはこのタイプの車両ですが、

それより東の区間は東京まで普通車はロングシートが主になっていて、

長い時間の乗車は少し大変です。

 

 

そんな中首都圏を走る上野東京ラインなどの中距離列車には、

特急列車の普通車と同等のリクライニングシートが装備された

特別車両・グリーン車が連結されていて、

青春18きっぷでもグリーン料金を追加すれば乗る事が出来ます。

f:id:hacchi46:20220213113928j:plain

東海道線普通列車グリーン車車内

 

首都圏の普通列車グリーン車は、50kmまでと50km以上とで料金が分けられており、

50km以上は多く距離を乗っても料金は一定です。

なので、出来るなら長い距離を乗っていきたいものです。

f:id:hacchi46:20211204120322j:plain

大船~藤沢

 

首都圏の普通列車グリーン車・料金

(いずれも事前料金)

平日

50kmまで:780円 50km以上:1,000円

土休日

50kmまで:580円 50km以上:800円

 

 

東海道線の東京口の列車は、基本的に熱海で終点ですが、

朝夕に一部沼津まで直通する列車があります。

熱海止まりの列車より少し西まで、

快適なグリーン車に乗っていく事が出来るちょい得列車という訳です。

そして同様に沼津から東京方面に直通する列車もあります。

 

東京~沼津直通 普通列車時刻表

 

東京発沼津行き 時刻表(平日)

 

東京 5:20 横浜 5:48 熱海 7:07 沼津着 7:26

東京 5:40 横浜 6:07 熱海 7:40 沼津着 8:04

東京 15:37 横浜 16:03 熱海 17:21 沼津着 17:41

東京 16:27 横浜 16:54 熱海 18:16 沼津着 18:39

東京 17:47 横浜 18:15 熱海 19:39 沼津着 19:59

東京 19:17 横浜 19:46 熱海 21:09 沼津着 21:32      

東京 20:02 横浜 20:31 熱海 21:53 沼津着 22:21

東京 21:24 横浜 21:51 熱海 23:16 沼津着 23:35   

東京 22:22 横浜 22:49 熱海 0:17  沼津着 0:37

f:id:hacchi46:20220213114644j:plain

東京駅の発車案内版。夕方は沼津や伊東の行き先が



東京発沼津行き 時刻表(休日)

 

東京 5:20 横浜 5:48 熱海 7:07 沼津着 7:26

東京 5:40 横浜 6:07 熱海 7:40 沼津着 8:04

東京 15:37 横浜 16:03 熱海 17:21 沼津着 17:41

東京 16:27 横浜 16:54 熱海 18:16 沼津着 18:39

東京 17:47 横浜 18:15 熱海 19:36 沼津着 19:59

東京 19:15 横浜 19:41 熱海 21:09 沼津着 21:32      

東京 20:02 横浜 20:31 熱海 21:53 沼津着 22:21

東京 21:22 横浜 21:51 熱海 23:16 沼津着 23:35   

東京 22:22 横浜 22:49 熱海 0:17  沼津着 0:37

 

夕方の沼津行きに乗ると、当日どこまで行けるか?

 

15:37発の沼津行きに乗ると、東海道線では当日は米原までが限界です。

16:27発だと大垣、17:47発は岡崎まで行けるようです。

 

東京19:15、20:02発の列車は、沼津で静岡行きにすぐの連絡で、

静岡ではさらに浜松行きに乗り継げます。

20:02発の沼津行きに乗れば浜松へはその日に着く事が出来ます。

次の日が土休日なら、6:01に浜松始発の特快米原行きがあるので、

この列車を狙うのもいいでしょう。

 

沼津発東京方面 時刻表(平日)

 

沼津 5:52 熱海 6:16 横浜 7:45 東京着 8:17

沼津 6:05 熱海 6:30 横浜 7:59 東京着 8:31

沼津 6:35 熱海 6:56 横浜 8:26 東京着 8:58

沼津 7:00 熱海 7:27 横浜 8:55 東京着 9:24

沼津 7:32 熱海 7:53 横浜 9:14 東京着 9:43

沼津 8:29 熱海 8:49 小田原着 9:14⇒小金井行きに接続 東京10:48

沼津 18:08 熱海 18:40 横浜 20:03 東京着 20:28

沼津 19:03 熱海 19:27 横浜 20:41 東京着 21:08

沼津 20:38 熱海 20:56 横浜 22:13 東京着 22:39

 

沼津発東京方面 時刻表(休日)

 

沼津 5:52 熱海 6:16 横浜 7:36 東京着 8:03

沼津 6:05 熱海 6:27 横浜 7:52 東京着 8:21

沼津 6:35 熱海 6:57 横浜 8:21 東京着 8:50

沼津 7:00 熱海 7:27 横浜 9:02 東京着 9:30

沼津 7:32 熱海 7:53 横浜 9:20 東京着 9:47

沼津 8:29 熱海 8:49 小田原着 9:14⇒小金井行きに接続 東京10:48

沼津 18:08 熱海 18:40 横浜 20:03 東京着 20:28

沼津 19:03 熱海 19:27 横浜 20:41 東京着 21:08

沼津 20:38 熱海 20:56 横浜 22:13 東京着 22:39

 

 

東京~浜松が乗り換え1回!東京15:37発沼津行きは最強!

 

こうして時刻表にしてみると、1日9往復と結構あるのだとわかります。

朝夕の通勤時間帯に多く設定されていて、

E231系の長い編成が駿東地区の通勤通学にも役だっているようです。

f:id:hacchi46:20220213120040j:plain

来宮駅にて。10両編成だが結構夕方は利用者が多いのがわかる。

東京駅22:22発の列車は沼津駅の終電にもなっています。

 

そんな中、一番長距離の移動に重宝する存在なのが、

東京駅を15:37に発車する沼津行きです。

 

沼津~浜松を結ぶ「ホームライナー浜松3号」とのコラボを活用しよう。

 

この列車は沼津に17:41に到着しますが、

f:id:hacchi46:20220213120740j:plain



ここから50分の待ち合わせで、

浜松行きのホームライナー浜松3号に乗り継ぐ事が出来ます。

f:id:hacchi46:20220213121014j:plain

沼津駅に入線するホームライナー浜松3号

youtu.be

このホームライナー号は373系特急型車両を使用した、

座席定員制列車です。

特急用車両なので、もちろんリクライニングシートです。

f:id:hacchi46:20220213121141j:plain

373系の車内

18:31に沼津を出ると、沿線の主要駅に停まりながら

f:id:hacchi46:20220213130524j:plain

原駅を通過するホームライナー

浜松まで1時間40分で一気に運んでくれ、20:10に浜松に着きます。

 

 

 

こんな快適さもあり、

最近は特に青春18キッパーの間では人気になってきているようですね。

この列車はホームライナーでありながら休日も運転されているので

なおさら人気だったと思いますが、

残念ながら次の改正で土休日の運転をとりやめる事になりました。

こんなところにもコロナの影響が出てしまって残念です。

 

東京15:37発沼津行きは、新宿からの乗り継ぎも便利!

 

東京を15:37に出る沼津行きをグリーン車を利用して行くと、

沼津でホームライナー浜松行きに乗り継げる事をご紹介しましたが、

この列車は新宿からの乗り継ぎもいいんですね。

f:id:hacchi46:20220213221640j:plain

多摩川を渡る湘南新宿ラインの電車

新宿を15:30に出る湘南新宿ライン快速平塚行きに乗ると、

終点の平塚ですぐ後にこの沼津行きがやってきます。

(平塚ではホームが変わるので、茅ヶ崎など手前の駅で乗り換える方がよい)

 

新宿から沼津に直通する特急あさぎり号がかつてありましたが、

別ルートではあるものの、この乗り継ぎでリクライニングシートの移動が出来ます。

 

 

他にもある、グリーン車ホームライナーの乗り継ぎ

 

沼津に直通する東京から列車は、

グリーン車を使う事で駿東と都心をより快適にしてくれる存在ですが、

ホームライナー号を組み合わせる事でさらに楽しい旅にしてくれます。

 

上に紹介した例の他にも便利な列車があり、

東京16:27発の列車は沼津で19:25発のホームライナー浜松5号に乗り継げます。

この列車は浜松で大垣行きの区間快速に乗り換えられるので、

この列車も非常に便利です。

 

 

上りも静岡を18:00に出る「ホームライナー沼津2号」は、

沼津で19:03発の列車に接続するのでこれも静岡~東京を快適に移動出来ます。

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

 

という事で、今回は沼津まで直通する、グリーン車つきの普通列車の話題でした。

f:id:hacchi46:20220213132153j:plain

2階建てグリーン車で快適な旅を。

私もまたこの春もこれに乗って出かけてみたいと思います。

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

【期間限定】横浜線に直通する、相模線E131系がみられるのは今だけ!

こんにちは。

 

今度のダイヤ改正では姿を消す列車・車両が多くあるようで、

先日は小田急ロマンスカーVSEの様子も観に行ってきました。

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

相模線も電化以来の変化の時。

横浜線直通列車が、ダイヤ改正で消滅。

 

小田急線と海老名で交差する、JR相模線も車両の入れ替えが進み、

電化以来走り続けてきた205系の引退も近づいています。

f:id:hacchi46:20220212133320j:plain

相模線205系

f:id:hacchi46:20220212135600j:plain

新型車両・E131系

さらに相模線といえば、

朝夕に横浜線の八王子まで3往復ずつ直通運転がありますが、

このダイヤ改正でそれがついに取りやめになるという残念なお知らせもありました。

 

 

仕事の帰りに時々この八王子行きを使う事があったのですが、

相模線沿線から八王子までダイレクトで帰れるのは便利でした。

なので個人的にも残念ではあるのですが・・・

 

 

 

八王子直通が無くなる理由としては、

横浜線の利用客が増えているためだという事です。

相模線の電車がこの区間を走る分、

横浜線方面の電車の間隔が空いてしまうための措置のようです。

確かに朝八王子駅でも相模線の電車があるおかげで、

東神奈川方面の電車が10分くらい来ない時間があったりしますので、

そう考えると仕方ないかなと思います。

 

他の理由としては、人員配置の問題なのでしょう。

 

相模線は新型車・E131系に置き換わったところで

今度の改正からワンマン化を実施するそうです。

 

そうなると、八王子まで直通すると

橋本~八王子だけ車掌さんを乗せないとなりませんから

それだけの人員を配置するのは非効率なのでしょう。

 

 

という事で、

相模線の電車が八王子まで来るのをみられるのもあとわずかになりました。

 

 

相模線は昨年の秋から新型車両・E131系がデビューし、

続々と入ってきています。

八王子にも直通されているのですが、

これがほんの半年ほどの期間限定直通という事になります。

 

 

f:id:hacchi46:20220212135305j:plain

相武台下駅にて。205系とE131系の交換

 

f:id:hacchi46:20220212135458j:plain

八王子駅にて。

 

八王子駅横浜線沿線でE131系の姿は今だけしか観られないので、

f:id:hacchi46:20220212140411j:plain

朝の八王子駅を出る、E131系

今後貴重なシーンになるでしょうかね。

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

早すぎる引退!小田急ロマンスカーVSEの雄姿を見届ける①

こんにちは。

 

年末の近鉄乗り放題から1ヶ月、

今回は私がいつも利用している身近な小田急線を取り上げます。

 

 

小田急の最近のトピックと言うと、

やはり白いロマンスカー・VSE50000形の定期運用撤退でしょう。

 

まさかそのようなニュースを聞くことになるとは考えもしませんでしたから、

本当に驚きのニュースでした。

普段からよくその姿を当たり前のように観ていましたから、

とても残念です。

 

 

だからという訳ではなかったのですが、

先日ちょっと足を伸ばしてVSEやMSEを中心に、

小田急線の車両達の走る姿を収めてきました。

 

 

今回はその引退が決まっているVSEを紹介します。

 

小田急線のフラッグシップ・VSE50000形

 

小田急ロマンスカー・VSE50000形電車は、

2005年にデビューした展望車付きの特急型車両で、

MSEやLSEなどの過去の特急車両と同じく、

連結部分に台車がある車両です。

 

 

曲線的なデザインと白の塗色がすごくスタイリッシュで、

今も姿を見ると目を奪われます。

 

 

まずは鶴巻温泉で捉えた姿です。

f:id:hacchi46:20220203221847j:plain

鶴巻温泉駅を通過する、はこね24号

 

1/29から、列車ロゴの下に定期運用終了記念のロゴがついています。

f:id:hacchi46:20220203222053j:plain

ありがとうVSE!~Special Thanks&Forever~

 

駅での撮影の前に、鶴巻温泉から伊勢原方面に行った田んぼの中で

列車を1時間くらい追いました。

その間にもVSEが箱根方面へ1本通過していきました。

 

f:id:hacchi46:20220203222720j:plain

伊勢原鶴巻温泉



f:id:hacchi46:20220206002604j:plain

 

f:id:hacchi46:20220206002722j:plain

 

f:id:hacchi46:20220206003011j:plain

 

f:id:hacchi46:20220206003131j:plain

はこね25号箱根湯本行き

 

目の前でミュージックホーンを鳴らしながら通り抜けていきました。

 

 

 

さらにこれより前、渋沢~新松田間でも撮影をしていて、

ここでもVSEを捉える事が出来ました。

 

上りの新宿行き列車です。

f:id:hacchi46:20220206003943j:plain

新松田~渋沢を走るVSEはこね号

新宿方面へ走っていく様子を見送ります。

f:id:hacchi46:20220206004258j:plain

大山をバックに、四十八瀬川を渡るVSE

 

すると、反対側からGSEが。

ちょうど大山がバックになるところですれ違ってくれました!

f:id:hacchi46:20220206004743j:plain

VSEGSEのすれ違い。もうすぐ見納め。

 

f:id:hacchi46:20220206005143j:plain

朱色のGSE70000形

今後は展望車付きの列車はしばらくこのGSEだけになるのですね。

 

ロマンスカーは現在は展望席の無いEXEやMSEが多数派になっています。

これらも良い車両で、MSEなんかも先頭の流線型や青の塗装がカッコイイですが、

f:id:hacchi46:20220206010734j:plain

MSE60000形 特急ふじさん号

f:id:hacchi46:20220206011020j:plain

EXEα30000形(鶴巻温泉駅)

やはりVSEの存在感は際だっていますね。

車内も曲線的なデザインで、座席もやや窓側を向かせた配置など、

とても凝った造りが印象的な車なので、

やはり名残惜しい感じがします。

f:id:hacchi46:20220206005609j:plain

VSEの車内

f:id:hacchi46:20220206005655j:plain

 

当面はこれに代わる車両の投入は無いという事ですが、

またVSEのような魅力的な車両をまたつくって是非投入して欲しいですね。

f:id:hacchi46:20220206010153j:plain

小田原駅東海道線ホームから

f:id:hacchi46:20220206010253j:plain

 

こんな時ではありますが定期運用引退まであと1ヶ月ほど、

ぜひもう一度乗車しておきたいなと思います。

 

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

近鉄3日間フリーきっぷ活用の旅②三重県・奈良県各地で近鉄撮り鉄

こんにちは。

 

近鉄3日間フリーきっぷ堪能の旅をお送りしています。

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

近鉄3日間フリーきっぷで桑名を訪れた後は、

いろいろな所に行って撮影をしました。

 

近鉄撮り鉄行脚・2日間の旅

 

撮影地①伊勢朝日駅近く

 

まずは桑名から数駅の伊勢朝日駅で降り、

駅から少し歩いたところで撮る事にしました。

 

早速通過した汎用特急は、新しいバージョンのAce。

f:id:hacchi46:20220125212905j:plain

22600系Aceが通過

やはり1時間ほどいると、一通りの車両は観られます。

f:id:hacchi46:20220125213309j:plain

ひのとりは各所で外せない。

f:id:hacchi46:20220125213614j:plain

四日市方面から来るアーバンライナー

 

撮影地②伊勢中川駅付近

 

名古屋線大阪線の合流する駅で、デルタ線もある伊勢中川駅にも行ってみました。

 

2日前に乗ったのと同じ列車をまず捉えました。

f:id:hacchi46:20220125213918j:plain

賢島行き7415列車

f:id:hacchi46:20220125214117j:plain

難波行きビスタカー

 

3線の中のデルタ地帯には立て看板が以前から立っていましたが、

行ってみると鉄道YouTuberのスーツさんの看板もありました。

f:id:hacchi46:20220125214440j:plain

三角地帯にある看板。

スーツさんの動画でも紹介されていましたが、

実際に短い時間の間で特急列車が次々に通過していきます。

f:id:hacchi46:20220125215035j:plain

大阪線に向かう伊勢志摩ライナー

f:id:hacchi46:20220125215318j:plain

短絡線を走るアーバンライナーnext

f:id:hacchi46:20220125215520j:plain

名古屋線から伊勢中川駅に到着する特急

ここもずっと楽しめそうなスポットですね。

これも含めて3,000円な訳ですから、本当にお得です。

 

f:id:hacchi46:20220125215841j:plain

伊勢中川駅での特急接続風景

伊勢中川からはせっかくここまで来たので、お伊勢参りに行く事に。

 

伊勢市に着くと、ちょうど名古屋行きのしまかぜが停車していました。

f:id:hacchi46:20220125220122j:plain

名古屋行きしまかぜと遭遇。

 

時間的にギリギリだったので、外宮だけお参りをしていきました。

17時前だったので参拝客も少なかったです。

f:id:hacchi46:20220125220225j:plain

伊勢市駅

f:id:hacchi46:20220125220418j:plain

伊勢神宮外宮の入り口

門前の牛丼屋さん「豚捨」がちょうど開店時間だったので、

お参り帰りに食べて行きました。

f:id:hacchi46:20220125220716j:plain

伊勢牛の牛丼

 

帰りは伊勢中川から急行に乗って、奈良方面に向かい、そちらで宿をとります。

 

 

次の朝は、こちらの駅からスタートです。

f:id:hacchi46:20220125221012j:plain

橿原線笠縫駅

ここから大和八木を経て、また大阪線で伊勢方面に向かいます。

 

 

撮影地③三本松駅

 

この日にまず来たのは、奈良・三重県境にある三本松駅

山の中を走ってくる特急が通過する様子が見られます。

 

f:id:hacchi46:20220125221535j:plain

 

f:id:hacchi46:20220125221618j:plain

 

f:id:hacchi46:20220125221903j:plain

駅のホームからやって来る様子が見える。

 

f:id:hacchi46:20220125221948j:plain

 

 

何本か通過を見送って、隣の赤目口駅へと移動します。

f:id:hacchi46:20220125222244j:plain

急行はこのあたりは各駅に停まる。

 

撮影地④赤目口~三本松

 

前日列車に乗っていて、景色が良さそうだなと思って降りたのがこちら。

f:id:hacchi46:20220129212313j:plain

ひのとりの車窓から

列車が良く見えそうなスポットです。

 

赤目口駅から大阪方面に少し進みます。

するとちょうど途中の橋のところで、赤の伊勢志摩ライナーが通り過ぎました。

f:id:hacchi46:20220129212450j:plain

赤の伊勢志摩ライナー

 

歩いて10分弱で、目的地に到着。

ここでも次々に近鉄の名優たちがやってきます。

f:id:hacchi46:20220129212625j:plain

22600系Ace

f:id:hacchi46:20220129212727j:plain

f:id:hacchi46:20220129213019j:plain

8両の特急ひのとり

 

そして翌日に乗る2つの列車も続いてやってきます。

f:id:hacchi46:20220129213233j:plain

アーバンライナー

f:id:hacchi46:20220129213332j:plain

京都発伊勢志摩ライナー

 

撮影地⑤西青山駅

 

さらに伊勢中川方面に戻り、

近鉄最長の青山トンネルの西側にある駅でも撮影しました。

ここは1時間に1本しか列車が停車しないので、

列車を降りて次の列車が来るまでの間が撮影時間です。

その間伊勢・名古屋方面に向かう列車だけでも5本の特急が通過しました。

f:id:hacchi46:20220129214858j:plain

①賢島行き7003列車

f:id:hacchi46:20220129215117j:plain

②京都発賢島行きしまかぜ

f:id:hacchi46:20220129215422j:plain

③名古屋行きアーバンライナー110列車

f:id:hacchi46:20220129215542j:plain

大阪難波発賢島行きしまかぜ

f:id:hacchi46:20220129215751j:plain

⑤名古屋行きひのとり11列車

f:id:hacchi46:20220129215853j:plain

青山トンネルに入る。

 

下り方面のトンネルから出てくる列車も。

f:id:hacchi46:20220129220052j:plain

大阪難波行きビスタカー

f:id:hacchi46:20220129220353j:plain

上本町行き急行

駅構内でしまかぜとアーバンライナーnextがすれ違います。

f:id:hacchi46:20220129220553j:plain

手前は大阪難波行きアーバンライナーnext160列車

 

時系列的には上りひのとりを撮って、その後に来た列車に乗って東に向かいます。

 

f:id:hacchi46:20220129221005j:plain

伊勢中川駅にて。

 

撮影地⑥青山町駅付近

 

ここも列車乗車中にロケハンした場所です。

青山町駅から東に行くと、見晴らしの良い景色になります。

f:id:hacchi46:20220129221435j:plain

 

f:id:hacchi46:20220129221731j:plain

アーバンライナーがここから始まる勾配区間に差し掛かる様子も見られます。

 

f:id:hacchi46:20220129221825j:plain

 

ここでも上下アーバンライナーがみられました。

f:id:hacchi46:20220129221942j:plain

 

そしてひのとりです。

 

f:id:hacchi46:20220129222111j:plain

 

この日は風が強く、特にこのような開けたところだとまともに風が通るので、

動画の撮影は少々しんどかったです。

 

駅に戻り、電車を待つ間にも2本の特急が通過です。

f:id:hacchi46:20220129222437j:plain

下り特急ひのとりが通過

f:id:hacchi46:20220129222542j:plain

賢島行き特急

 

ここから大阪方面に急行列車に乗り、大和八木へ。

そこから吉野線方面に今度は向かいます。

 

撮影地⑦飛鳥駅

 

飛鳥駅にやって来て撮ったのは吉野線の観光特急・

青の交響曲」です。

f:id:hacchi46:20220129223030j:plain

吉野線観光特急「青の交響曲

シックな雰囲気の特急列車というか、移動を楽しむ観光列車という感じですね。

f:id:hacchi46:20220129223305j:plain

飛鳥駅に停車。

f:id:hacchi46:20220129223404j:plain

 

そして続いて来たのが、吉野線のもう一つの看板列車・

さくらライナーです。

f:id:hacchi46:20220129223533j:plain

さくらライナー

アーバンライナーに似た感じの特急で、吉野の桜をイメージした塗色になっています。

f:id:hacchi46:20220129223639j:plain

 

この列車に乗って、大阪阿部野橋まで帰りました。

f:id:hacchi46:20220129223813j:plain

さくらライナーの車内

ここから難波に泊まって、次の日に3日目となる帰路になります。

 

 

3,000円で既に相当に列車をここまで堪能させてもらっています。

近鉄さんには本当に感謝です。

 

 

続きの記事はこちら

noritetsu46.hatenablog.com

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

名古屋~東京 大回り乗車・復路 東海道線

こんにちは。

 

年末旅の最終日・大阪から名古屋まで

京阪と近鉄特急を乗り継いでやってきました。

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

ここから東京に戻ります。

 

片道大回りきっぷを活用で、東京~名古屋がお得に。

 

名古屋までの行きは中央線のあずさとしなのを乗り継いで来ましたが、

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

帰りは東海道線で帰ります。

 

と言うのも、名古屋までの乗車券を、

八王子~塩尻~金山~静岡~川崎~立川~拝島という、

片道乗車券で発券していたためです。

 

 

ちなみに、このようにして買うと、10,670円になります。

最短経路の中央線経由での片道運賃は6,050円なので、

往復で2,000円近くお得になるんです。

 

ただし、中央線と東海道線の分岐駅は名古屋の1つ手前(中央線)の金山なので、

名古屋までは別に往復運賃がかかります。

行きの際は塩尻駅で予め金山~名古屋間のきっぷも買っておき、

名古屋駅で一緒に見せて出ました。

 

名古屋~東京 復路 東海道線の旅

 

で、帰りは近鉄名古屋駅から近いという事で、

名鉄名古屋から金山まで移動しました。

特急で一駅だけ乗って金山へ行き、JRに乗り換えます。

f:id:hacchi46:20220128220749j:plain

名鉄特急2200系

f:id:hacchi46:20220128221049j:plain

金山駅(夏撮影)

 

ここから片道大回り切符の後半戦開始になります。

豊橋まではおなじみの”無料特急”で行きます。

 

金山 12:20発 新快速豊橋行き

f:id:hacchi46:20220128221354j:plain

おなじみの313系新快速

金山からだとなかなか座れないですが、運良く次の刈谷で座る事が出来ました。

f:id:hacchi46:20220128221630j:plain

豊橋まで速くて快適!

豊橋着 13:09

豊橋からは東海道線をさらに進みます。

豊橋発 13:23 普通浜松行き

ここまではクロスシート車も多く、景色も堪能出来ます。

f:id:hacchi46:20220128222038j:plain

弁天島付近

 

そして浜松まで行きます。

浜松着 13:57

 

青春18きっぷの場合、ここから長いロングシート車の旅が始まるところですが、

普通きっぷなので、ここから新幹線に乗る事にしました。

 

静岡県内の移動に最適な「超特急こだま号」

 

ただし全区間ではなく、

三島まで乗車する事にしました。

その理由は、三島までだと長い距離をお得に乗れるからです。

今回はこのように自由席特急券を購入しました。

f:id:hacchi46:20220128222937j:plain

分割して買うとお得。

浜松~静岡と静岡~三島の自由席特急券を分割して購入しました。

 

以前の記事でもご紹介したことがありますが、

 

noritetsu46.hatenablog.com

 

この両区間は、間に一駅ある距離的にも長い区間にもかかわらず、

隣駅間利用で適用される「特定特急料金」が設定されています。

それぞれの区間が990円で、それを併せると1,980円です。

しかし、三島~浜松を通しで買うと、

正規の距離別料金が適用されて2,530円になります。

普通の買い方をすれば三島~浜松間はこの値段になるのですが、

分けて買うと1,980円と、550円もお得になります。

もちろんこの買い方をしても問題は無く、

降りる時に自動改札機に乗車券含め3枚入れて通る事が出来ます。

 

この方法で、三島まで新幹線ワープをします。

f:id:hacchi46:20220128231732j:plain

浜松駅に停車するひかり号

f:id:hacchi46:20220128231917j:plain

 

晦日という事もあり、ひかり号はほぼ満席でしたが、

三島に行くのでこの後のこだま号に乗ります。

f:id:hacchi46:20220128232208j:plain

浜松駅に到着するこだま号

f:id:hacchi46:20220128232532j:plain

浜松駅を通過するのぞみ号

浜松 14:25発 こだま726号東京行き

ひかりに比べてこだまはとても空いていました。

静岡県内を各駅に停まるこだまは30分おきに走っていますから、

中央線特急と同じ間隔で便利ですね。

f:id:hacchi46:20220128232948j:plain

これで三島まで一気に向かいます。

 

f:id:hacchi46:20220128234425j:plain

安倍川橋梁

f:id:hacchi46:20220128234929j:plain

静岡駅付近。211系が見える。

f:id:hacchi46:20220128235057j:plain

富士川と富士山

 

約1時間弱で三島に到着です。

f:id:hacchi46:20220129003012j:plain

 

三島 15:19着

 

f:id:hacchi46:20220128235212j:plain

三島駅。東京方面からの列車からは多くの乗客が。

 

ここからは在来線で再び進みます。

三島から熱海まで普通列車に乗り、

ここからはこちらに乗ります。

f:id:hacchi46:20220128235647j:plain

踊り子16号

熱海から特急踊り子に乗る。

 

こちらの列車は修善寺発の列車もあるので、

新幹線を降りてから少し待つとその列車に乗ることも出来たのですが、

今回はJRE POINTで指定席を確保したので三島からは乗れませんでした。

 

という事で、熱海から踊り子号に乗ります。

熱海~川崎は720ポイントで乗れます。

 

f:id:hacchi46:20220129000201j:plain

修善寺編成+下田編成

熱海 16:26発 踊り子16号東京行き

 

熱海駅はそれなりに賑わっていましたが、

青春18きっぷ利用者が多かったようで、

ほとんどの人は普通列車へと乗っていき、

踊り子号はそれほどの混雑ではありませんでした。

f:id:hacchi46:20220129001026j:plain

 

f:id:hacchi46:20220129001504j:plain

相模湾を望む

f:id:hacchi46:20220129001707j:plain

小田原駅

f:id:hacchi46:20220129001817j:plain

大船駅を発車する踊り子16号(別日撮影)
東海道線特急踊り子のお得な乗り方は、「品川下車」

熱海からは品川までが100km以内なので、

踊り子号の指定席特急料金は1,020円です。

東京まで行くと100kmを超え特急料金が上がるので、

少し手前で降りると節約出来ます。

平日ならば普通列車グリーン車と変わりませんので、

踊り子号は速くて乗り得とも言えますね。

ただ、特急が30分以上来ない場合は普通列車に乗った方が東海道線内は早く着きますので、グリーン車に乗って行くといいでしょう。

f:id:hacchi46:20220129002628j:plain

間もなく川崎。



1時間ちょっとで川崎に到着します。

川崎 17:33着

f:id:hacchi46:20220129002737j:plain

川崎駅を出る踊り子16号

 

ここからは南武線に乗り、

f:id:hacchi46:20220129003358j:plain

南武線E233系

立川まで行き、

f:id:hacchi46:20220129003650j:plain

f:id:hacchi46:20220129003602j:plain

東京アドベンチャーライン仕様のE233系

そして青梅線で拝島まで行き、終着です。

19:03 拝島着

f:id:hacchi46:20220129003800j:plain

 

 

12:20に金山を出て、6時間40分。

列車を乗り継いで遊んだ感じになりましたが、

新幹線・踊り子も乗りながら楽しめました。

 

青春18きっぷでは新幹線・特急には乗れないという事で、

普通きっぷのこの機会にこんな乗り方を試してみました。

 

 

新幹線も楽しいなと思いましたが、

JR・私鉄の在来線特急にも多く乗れて面白い道中でした。

 

今回大雪の影響で出来なかったJR特急・新快速乗り継ぎは、

またの機会にリベンジしたいと思います。

 

 

ブログランキング参加中!

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村